

つまんないつまんないつまんないつまんない!!!
にじまるのバカ!!

わかったよエリニャベスちゃん
エリニャベスちゃんと、エリニャベスちゃんのようにおうちで退屈している人のために、にじまるがちょっとした色のクイズを作ったよ
気軽にやってみてほしいな
色の問題➀ 初級編

中に隠れている文字がわかるかな?

私わかったわ!!

みんなはどうかな?
少し簡単すぎたかな?
もちろん、文字がわからなくても眼の異常というわけでもないから不安にならないでほしい
人の眼の感度には個人差があるからね
見分けるのが得意な色、苦手な色も人によって違うことがあるよ
さて、問題の答えは・・・

そう、私の名前だね
色の問題② 中級編

他には?
ねぇ他には??

今度は少し難しくなるよ
次の問題は虫食いだよ
上の段の色は、右から左に向かって徐々に色が薄くなっていくよ
下の段の色は、右から左に向かって徐々に色が暗くなっていくよ
その順番通りに、白くあいた丸と黒くあいた丸に色を入れてほしい
➀~④までのどれかがあてはまるよ
頑張ってみてね

一番暗い色とかならわかるけど、中間の色ってよくわからなないわ

一番○○な色は? と聞かれるほうが答えやすいかもしれないね
さて、みんなはわかったかな?
エリニャベスちゃんのように、少し考えてしまったかな?
それでは答え合わせだよ!

似たような色があって迷ったかもしれないけれど、並べてみるとよくわかるね
さて、中級編はもうひとつ問題を用意したよ!
今度は色違いを探してみよう
「あ」から「し」までの12個の色がある
その中で、2つだけ他の10個とはほんの少し違う色があるんだ
それを見つけてほしい
これはなかなか難しいと思う
すぐに分かった人は、色彩感覚に優れた人といえるだろう
是非頑張ってほしい

ええ? わかんない!!
にじまるのバカ!!

あ、ごめんなさい・・・
そう、これは難しいね
にじまるは少しいじわるをしてしまったんだ
というのは、人の眼は、緑から青にかけての色を細かく区別することがちょっと苦手なんだよ
だから、わからなくても特別なことではないよ
さて、正解はこちらだ!

正解は、「お」と「き」だ
ちなみに「お」は、少しだけ色を薄くしたもの
「き」は少しだけ青に近づけたものだよ
色の問題③ 上級編

面白いわね!
色の勉強も楽しいけど、これは色で遊んでいるみたいで違った楽しさがあるわ!

お楽しみのところを大変恐縮なんだけれどもね
問題は次で最後なんだ・・・よ・・・


最後にとびっきりのやつ出題するから許して!
と、いうわけで、最後の問題だよ
最後にふさわしく、とびっきり難しい問題だと思う
色の中に隠れている文章を見つけ出してほしい
にじまるからのメッセージだよ!
パソコンから見ると若干わかりやすいかもしれないよ

なんにも見えない
全く見えない
メッセージ届かない

見える人は少ないと思う
上級編だけあって、かなり難しくしたよ
色の違いもそうだし、隠れているのが文章というところも、かなり難易度が上がっていると思うよ
これが読めた人は、かなり色の識別能力があると思う
さて、もったいぶっても仕方ないね
最後ににじまるが届けたかったメッセージは・・・

今、働いている人たちも辛い
外で働いている人にも、家で働いている人にもそれぞれの大変さがある
子供たちも辛い
大人たちも辛い
だから、みんな頑張ろう!
そんな思いを込めたよ
にじまるもできることを頑張っていきます
明けない夜はないからね!
この他のクイズはこちら!