
カラーマスターデジタル検定の申込受付が始まっています
カラーマスターデジタル検定の申込受付が始まっています。
過去記事からカラーマスターデジタル検定の主催をしているADECのHPに移動できます。
軽く説明もしているのでご覧いただけると嬉しいです。
過去記事にも記載しましたが、カラーマスターデジタル検定は、ADECの「Color Master」というテキストから出題されます。
ADECのHPで販売しているので、受験をお考えの方はそちらで購入されるのが良いかと思います。
Amazonや楽天などでも売っているかもしれませんが、私が検索したときはひっかかりませんでした。
赤い表紙で、BASICと記載のあるものです。
もう一冊、STANDARDという青い表紙のテキストもあるので、間違えないようにご注意下さいね。
カラーマスターデジタル検定 お試し試験
ADECのカラーマスターデジタル検定のページから利用者登録をすると、お試し試験を受けることができます。
本番の試験は4,400円ですが、お試し試験は無料ですので、自分はどれだけ色彩のことを理解できているかの力試しとして受けてみても良いのではないでしょうか。
お試し試験の範囲もBASICからのようですが、色彩検定とかぶる知識が多いので、色彩検定を勉強している方なら高得点を狙えると思います。
試験が終了すると、このような画面で得点を教えてくれますよ♪
ちなみにカラーマスターデジタル検定本番の申込受付締め切りは6/18です。
受験希望の方はお急ぎください!
では!