自宅で受験できるカラーの検定試験(追加)

自宅で受験できるカラーの検定試験(追加)

※この記事は2023年5月26日のものです。

 

自宅で受験できるカラーの検定試験を見つけました。

申込がもうすぐ始まるので取り急ぎ記事をアップします。

 

ちなみに、前回(といってもかなり古い)ご紹介した自宅で受験できるカラーの検定試験の記事はこちらです。

 

Color Master デジタル検定

今回ご紹介するのは、ADEC(NPO法人 全国美術デザイン教育振興会)が主催する

Color Master デジタル検定

です。

 

申込は 2023年6月1日から2023年6月18日まで

試験は 2023年6月22日から2023年6月25日の間の都合の良い日時

 

今回が第二回という、とても新しい試験です。

詳しい情報はADECのHPでご覧ください。

 

受験者登録、申込、受験(PC、タブレット、スマートフォン)という流れのようです。

 

試験範囲

実施内容は上の試験案内に全て記載されています。

その中で、試験範囲として「色彩士検定3級対応テキスト『カラーマスターベーシック』」が挙げられています。

これは、ADECが主催している「色彩士検定」の公式テキストで、このような冊子です。

 

 

書店やAmazonなどで探すのも良いですし、ADECで通信販売もしているのでそこで購入するのも良いと思います。

ちなみに先程Amazonを探しましたが見つかりませんでした。

ADECのオンラインショップのページのリンクも貼っておきますので、ご購入される方は下のボタンからオンラインショップへお進みください。

 

認定ランク

合格得点に応じて

「ゴールド」

「シルバー」

「ブロンズ」

のランクが認定されるようです。

色彩士検定の公式テキストからの出題なので、高得点であればそのまま色彩士検定を受験するのも良いと思いますよ♪

 

最後に

今回はあと数日で申し込みが始まるということで、急いで記事をアップしました。

コロナ禍でデジタル化が進み、在宅で受験できるカラーの検定試験は増えていくのではないかと思います。

これからも新しい情報が入りましたらご紹介していきたいと思います。

 

では!

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事